Philosophy

理念・方針

経営理念

全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に、地域に密着した企業として、「ものづくり」を通じ、誇りと希望をもって働くことのできる、さらには、社会、環境に貢献できる企業作りをおこないます。

社是

  • 仕事に責任をもち品質を向上させよう。
  • 絶えず研究し積極的に技能を向上させよう。
  • 健康保持に留意し出勤率を向上させよう。
  • 信頼と和を持って明るく楽しい職場にさせよう。

行動指針

  • 自主的に考え、絶えず、前向きな姿勢で対応します。
  • お客様との信頼関係を大切にし、会社の堅実な発展を考えます。
  • 地域社会の繁栄に貢献し、明るい夢のある会社を実現します。
  • 環境保全にも、積極的に取組み、未来のために行動します。

Profile

会社情報

会社概要

会社名ツジコー株式会社 Tsujiko Co.,Ltd.
本社所在地〒528-0057 滋賀県甲賀市水口町北脇1750-1
TEL 0748-62-2233 FAX 0748-62-2234
創立昭和38年 3月 1日 辻興産所
設立昭和40年 5月19日 辻興産株式会社
資本金2,400万円
主な事業内容
  • LED 照明器具の企画・製造・販売
  • メカトロ設計及び組立
  • 食品原料の開発・生産
  • 植物工場の企画・設計・施工
  • 労働者派遣事業(派25-300344)
  • その他付帯する業務
従業員数65 名
主要取引先株式会社ホタルクス / 名古屋東部陸運株式会社 / TMテクノス(株) / 株式会社GSIクレオス / 株式会社遠藤照明 / パナソニックインダストリー(株)
取引銀行滋賀銀行、関西みらい銀行、商工組合中央金庫

KES・環境マネジメントシステム・スタンダード Step1の認証/地域未来牽引企業/関西ものづくり新撰/はばたく中小企業・小規模事業者300 社

沿革

1963年(昭和38年)
  • 滋賀県甲賀郡水口町城内1-1に辻興産所を設立
  • 新日本電気(株)の気窓端子の組立て・加工を開始
1965年(昭和40年)
  • 辻興産株式会社を設立し、照明器具用工芸セードの製造を開始
1969年(昭和44年)
  • 乙種電気用品製造事業を取得し照明器具の製造を開始
1972年(昭和47年)
  • 照明事業を本格的に開始
  • 本社移転(水口町北脇415-1)
1973年(昭和48年)
  • 甲種電気用品製造事業を取得
2000年(平成12年)
  • 野洲事業部を新設
2001年(平成13年)
  • 照明事業部・ISO9002を取得
  • ツジコー株式会社に社名変更
2003年(平成15年)
  • 長年の障害者雇用に対して、厚生労働大臣表彰授与
厚生労働大臣表彰(2003年)

厚生労働大臣表彰(2003年)

2005年(平成17年)
  • 新事業創造に向けた「産学連携」が認められ「しがぎん野の花賞」受賞
  • 特機光事業部新設、本社移転(北脇1750-1)
  • (財)滋賀県産業支援プラザ開催の事業可能性評価委員会「めききしが」にてAランク評価
しがぎん野の花賞(2005年)

しがぎん野の花賞(2005年)

2006年(平成18年)
  • 中小企業新事業活動促進法の承認
  • KES・環境マネジメントシステム・スタンダード Step1の認証
  • 照明事業部ISO 9001:2000の認証を更新
  • 中小企業・ベンチャー挑戦支援事業認定
  • 日本アドバンストアグリ(株)設立
2007年(平成19年)
  • 資本金 2,400 万円に増資
  • 照明事業部移転(水口町北脇1750-2)
2009年(平成21年)
  • 「近畿経済産業局KANSAIモノ作り元気企業100社」に選定
  • 近畿経済産業局から「特定研究開発計画」の認定
2011年(平成23年)
  • 再び、近畿経済産業局から「特定研究開発計画」の認定
  • 社会福祉法人湖東会より感謝状を授与
社会福祉法人湖東会感謝状(2011年)

社会福祉法人湖東会感謝状(2011年)

2014年(平成26年)
  • 「植物ストレス負荷栽培技術」にて、「しがぎん野の花賞」を受賞
  • 「植物ストレス負荷栽培技術」が、「関西ものづくり新撰2014」に選定
2017年(平成29年)
  • 本社にメカトロ事業、スマートアグリ事業を統合
  • 食品原料事業を開始
2018年(平成30年)
  • 近畿経済産業局SDGs貢献取り組み事例としてラオス事業が紹介
  • 食品製造業においてS-HACCP認証
  • 経済産業省から地域未来牽引企業として選定
S-HACCP認証(2018年)

S-HACCP認証(2018年)

地域未来牽引企業(2018年)

地域未来牽引企業(2018年)

2019年(平成31年)
  • 「青い粉末生産技術」が関西ものづくり新撰2019に選定
  • 「オーガニックカラーズ(青い食品原料粉末)」にて滋賀銀行野の花「メタルアート賞」を受賞
関西ものづくり新撰(2019年)

関西ものづくり新撰(2019年)

メタルアート賞受賞(2019年)

メタルアート賞受賞(2019年)

2022年(令和4年)
2024年(令和6年)
  • 2023 年度「はばたく中小企業・小規模事業者300 社」海外展開分野に選定
はばたく小中企業・小規模事業者300社(2024年)

はばたく小中企業・小規模事業者300社(2024年)

Environment Policy

環境方針

ツジコー株式会社は、気球環境の保全が人類共通の最重要課題の一つであることを認識し、全組織を挙げて環境負荷の低減に努力します。

Health Declaration

健康への取り組み

健康アクション宣言

健康経営を推進するために、2023年7月1日付で全国健康保険協会(協会けんぽ)の「健康アクション宣言」にエントリーしました。

基本的な取り組み
  • 従業員の健康診断の受診率100%
  • 40歳以上の従業員の生活習慣病予防検診の受診
  • 健診結果が要検査や要治療の従業員への医療機関受診勧奨
プラスの取り組み
  • 長時間労働防止の為の対策実施
  • 年次有給休暇の取得推進
  • 協会けんぽ等が行う研修会への参加
  • 特定保健指導を受けやすいよう配慮
  • 体操やストレッチなどの運動を実施
  • 受動喫煙対策を実施
  • 食中毒・熱中症・インフルエンザなどの予防を行う

健康経営優良法人

経済産業省と日本健康会議が共同で行っている認定制度「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」に、2024年3月11日付で認定されました。

健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みを基に、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

Access

アクセス

本社・スマートアグリ事業

〒528-0057 滋賀県甲賀市水口町北脇1750-1
TEL 0748-62-2233
FAX 0748-62-2234

メカトロ事業

〒528-0057 滋賀県甲賀市水口町北脇1750-1
TEL 0748-62-6062
FAX 0748-62-2234

アウトソーシング事業

〒528-0057 滋賀県甲賀市水口町北脇1750-2
TEL 0748-62-2233
FAX 0748-63-6557

食品原料事業

〒520-2362 滋賀県野洲市市三宅457
TEL 077-588-6121
FAX 077-588-6122

日本アドバンストアグリ(株)

〒526-0063 滋賀県長浜市末広町617-1
TEL 0749-53-0101